人気ブログランキング | 話題のタグを見る

働き盛りの、プログラマーブログ

<ガマガエル>国内初の飼育下繁殖に成功 井の頭自然文化園(毎日新聞)

 井の頭自然文化園(東京都武蔵野市、成島悦雄園長)は、国内の動物園・水族館で初めてアズマヒキガエルの飼育下繁殖に成功した。いわゆるガマガエル。かつては身近でも多く見られたが、最近は環境の悪化で個体数が減少しているという。感染力が強い外来のカエルツボカビの感染例が発覚したため、同園は07年から東京に生息する両生類の保護増殖に着手してきた。春を迎え、数百匹のオタマジャクシが次々カエルになり、順調に育っている。【斉藤三奈子】

 アズマヒキガエルはヒキガエル科で主に東日本に生息する。西日本のニホンヒキガエルの亜種だ。褐色で体中にいぼがあり、大きなものは約15センチに育つ。繁殖期以外は水に入る必要がほとんどないことから、以前は都会の人家周辺や山地などにも多く生息していた。

 ところが最近、環境悪化で個体数が減少。カエルツボカビの影響を受けやすいため、同園は保護増殖に乗り出した。

 カエルツボカビは両生類のみに感染するカビの一種。中南米や豪州で両生類の急速な減少を引き起こし、パナマでは06年、侵入後数カ月で数種類のカエルの6割以上が減少したとの事例もある。感染力が強く、発症すると皮膚呼吸ができなくなり衰弱死するなど死亡率が高い。宇根有美・麻布大准教授の調査では、国内では06年にペット用に輸入したカエルから発見されている。

 同園では絶滅が危惧(きぐ)されているトウキョウサンショウウオなどの保護増殖にも成功している。日本初のアズマヒキガエルの飼育下繁殖のため、オタマジャクシ40匹の飼育から始めた。野外で成体を採集すると雌雄のバランスが悪くなるためだ。

 オタマジャクシから成長した26匹から5組のペアリングに成功。餌のコオロギにビタミンを補強したり、水槽の温度を自然環境に近づけるなどの工夫を施し、1月には産卵、ふ化が始まった。

 飼育担当だった荒井寛さん(47)=現・葛西臨海水族園職員=は「感染症に備えた態勢を整えなければならない」と話している。

 国立環境研究所の五筒公一主席研究員は「人の経済活動が感染症の侵入を招いた。両生類の減少は生態系にも影響を与え、やがて人の安全な生活を脅かす恐れがある。人為移送を防ぐため法的規制が必要だ」と警告する。

【関連ニュース】
アジアゾウ:「はな子」誕生日、国内最長老の63歳 特製ケーキ贈る
写真投稿:モズのはやにえ!? 新庄の星川さんが撮影 /山形
コバス:新車両、市のマスコット・玄さんも登場−−豊岡 /兵庫
カスミサンショウウオ:希少種、長浜南部に繁殖地 バイオ大・齋藤教授が発見 /滋賀
シンポジウム:ツシマヤマネコの保護と共生で−−佐世保市亜熱帯動植物園 /長崎

金子・土田両氏の資産公開(産経新聞)
【高速道路新料金割引】現金とETCの割引区別なし(レスポンス)
皇室 悠仁さま、お茶の水女子大付属幼稚園に入園(毎日新聞)
<自民>園田氏の後任に河野氏(毎日新聞)
改正貸金業法 健全な借り手への配慮を(産経新聞)
by vhfl8cjcte | 2010-04-13 16:23
<< <前長崎市長銃撃>献花台前に冥... <国交省>航空検査機の窓ガラス... >>



プログラマーです、最近ヒマが多くなっています。

by vhfl8cjcte
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧